こんにちは 中野製作所スタッフです。
今回は、当社が業務提携している『ホッテイーポリマー株式会社 久喜工場』
にお邪魔し、ゴムの押出成形の現場を見学してきました。
実際に工場で使われている機械や工程を
間近で見られる貴重な機会となりましたので、
その様子をレポートします!
【ホッテイーポリマーってどんな会社?】
ホッテイーポリマー株式会社は、
ゴムや樹脂の押出成形を得意とする専門メーカーです。
独自ブランド製品(スベアップ®、HPスポンジ、エコスポンジトリム®など)
を展開しています。
また近年では、3Dプリンター、3Dプリンター用フィラメントの製造や販売
3D造形サービスや受託加工も行っており
次世代の製造業を支える技術革新にも取り組んでいます。
また、SDGsへの取り組みにも力を入れており、
持続可能な社会の実現に向けた活動を行っています。
詳しくはこちらをご覧ください。
埼玉県久喜市に位置する久喜工場は、
ホッテイーポリマーの主要な製造拠点のひとつ。
ゴムや樹脂の原材料から完成品まで、
押出成形の一連の流れが見られる設備が整っています。
【緻密な押出成形工程】
原料ゴムが加熱・加圧され、口金を通して製品の形状に成形される様子は圧巻!
複雑な断面形状も正確に仕上げる技術力の高さを感じました。
【品質管理の徹底】
工場内には専用の測定機器やチェック体制が整備されており、
製品の寸法や物性を厳密に確認。確かな品質を支える裏側が見られました。
【環境への配慮】
廃材のリサイクルをおこなっており、
持続可能なモノづくりへの取り組みにも積極的です。
【ゴムだけじゃない! 実は・・・3Dプリンターにも強いんです!】
工場の一角にショールームがあります。
ホッテイーポリマーが販売する3Dプリンターの実機展示も行われています。
試作品のスピード製作や工場内で使う治具やカスタムパーツの開発など、
すぐ使える・すぐ試せると現場目線での活用ができ
新しいモノづくりの可能性を感じました。
【最後に】
今回の工場見学を通じて、
ホッテイーポリマーの技術力・柔軟な対応力・未来志向の姿勢に
大いに刺激を受けました。
押出成形のような職人技と先端技術が融合している現場には、
製造業の底力が詰まっています。
当社も今後、ホッテイーポリマーとの連携をさらに深め、
より多くのお客様に価値ある製品・サービスをお届けしてまいります!