2022年6月29日水曜日

初級ゴム技術研修会 受講記録#8

    

お世話になっております。中野製作所スタッフです。
5月9日から6月29日より外部機関主催の初級ゴム技術研修会を
受講させて頂いております。
本コラムにて受講記録を掲載させていただきます。
#8では第二十二回目~第二十三回目の講義内容について記述いたします。


第二十二回目 6月27日受講科目:化学分析実習3回目

FT-IR(顕微鏡フーリエ変換赤外線分光光度計)、
DSC(示差走査熱量計)、
SEM-EDX(走査型電子顕微鏡-エネルギー分散型X線分光装置)、
EPMA(電子線マイクロアナライザー)
を用いた機器分析について
実際の分析作業を解説いただきながら作業を見学いたしました。

これらを用いることでゴム表面に現れた物質の特定、
加硫不足の有無、
オゾンクラックの状況などを調べることができます。

試験に必要な試料は薬さじ一杯にも満たない量で測定されてました。
機械の精度が高いことはさることながら
不要分を除去し、より微細量での測定により
ピンポイントな分析を可能にしているのだと思いました。

第二十三回目 6月29日受講科目:修了式

2ヶ月にわたる講義を終え
無事修了証ならびに皆勤賞を頂戴いたしました。

最終日にはこれまで共に受講してきた仲間や
講義いただいた先生方と2ヶ月間の思い出とともに交流を深めました。
修了証を受け取ることで今後のゴム業界に挑んでいく技術者としての
スタートラインにやっと立てたという想いがわいてきました。

受講期間中は業務を調整いただいたり
会場へ向かう前には暖かく送り出していただいたりと
社内の先輩方にご協力いただきました。

また、講義いただいた先生方、
共に受講した仲間にも支えて頂いたことで
最期までやり遂げることができました。

2ヶ月間本当にありがとうございました。


シリーズで続けてまいりました受講記録も#8で終了となります。
今後はまたゴム技術者としてコラム記事を更新いたします。
本コラムを引き続きご覧いただけると幸いです。


宜しくお願い致します。