2023年12月5日火曜日

ゴムの種類と特徴 ~その3~



こんにちは

中野製作所 スタッフです。

今回はゴムの種類と特徴 第三弾 NBRをご紹介します。


 NBR(ニトリルブタジエンゴム) 硬度40°~100°


耐油性と力学的強度に優れた材料です。

アクリロニトリルの含有量により物性にも変化が出ます。

含有量が増えると、耐油性、摩耗性が向上

引張強さ、硬さが増大

一方で、耐寒性、反発弾性が低下する傾向があります。


耐油性、耐摩耗性、引き裂き強度に比較的優れていることから

Oリング、ガスケット等のシール材、

身近なところでは使い捨ての手袋などにも使われてたりします。

もちろんゴムローラーでも多く使われています。

弊社ではそれらを改良したブレンドを提供しています。


中野製作所では工業用製品を主軸に様々なゴム製品を製造しています。

お客様の製品、環境を考慮して

ゴムの種類や配合をご提案させて頂いております。


より詳しい情報は弊社ホームページをご覧ください。

既存ゴム製品のトラブルやゴムを利用した新規開発案件など、

ゴム製品に関してのお問い合わせはこちらから宜しくお願い致します。



2023年11月1日水曜日

『新技術創出交流会2023』に出展いたしました!

 中野製作所スタッフです。

 
東京都中小企業振興公社様が主催された
ものづくり都内中小企業の展示会「新技術創出交流会2023」に
今年も出展いたしました。

会場は昨年と同様に八王子の
多摩産業交流センター 東京たま未来メッセ
にて開催されました。




弊社のブースでは異素材接着技術をコンセプトに
『Radicalock』『AKI-lock』『DLAMP』を展示させていただきました。
ご来場いただいたお客様には、サンプルを手にしていただき
ご好評をいただきました。



弊社ブースへお立ち寄りくださった皆様
ご来場いただき誠にありがとうございました。
盛況の内に閉会することができました。

『Radicalock』『AKI-lock』『DLAMP』の魅力をお伝え出来たでしょうか?
異素材接着技術に興味を持っていただけたら幸いです。

展示内容について詳しく知りたい方や
その他既存ゴム製品のトラブルやゴムを利用した新規開発案件など、
お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームまで宜しくお願い致します。

2023年10月5日木曜日

避難訓練実施しました!

 中野製作所 スタッフです。

9月1日は『防災の日』です。

みなさんは避難訓練されましたか?


中野製作所では9月6日に避難訓練実施しました!

今年は社内の避難経路・消火器位置と使用方法の

確認を行いました。


まずは経路の確認です。

工場の中心から現場の皆さんを誘導します。


途中、通路の確認も怠りません!




出入口まで安全を確認しながら進みます。


経路の次は消火器の確認です。


今年の初めに消火器を新しく交換しました。

使用期限も、使い方もみんなで確認しました!


工場内はいろいろな工具や機械があります。

災害時にはそれらが倒れたり、散らばったり.....

スムーズに避難が出来なくなる可能性があります。

日頃から整理整頓を心がけ、

『もしも....』に備えて置く事が大事ですね。